
LumixG8とともに千葉神社へ初詣へ行ってきました
毎年恒例となっている千葉神社の初詣へ行ってきました。
朝早くから結構な人が並んでおり、待つついでに写真をいくつか撮ってきました。
千葉神社への初詣
私の中ではここ数年は千葉神社で初詣と御守りの交換が恒例行事になっていますので、本年もお参りしてきました。
お参りに行ったのが9時頃で、参拝まで列が結構出来ていて、この時間だと鳥居と狛犬の先まで列は伸びていました。


待ちながら神社本殿を撮影。雲一つないいい天気でした。


列は5列になるも、鈴は大きな真ん中が一番人気で真ん中だけ進みが遅かったりします。

千葉神社の主祭神は北極星の化身とされる北辰妙見尊星王で、月星の印が特徴です。今は神社ですが、江戸時代までは寺院だったらしいです。

また、境内社として千葉天神も存在しますので、こちらもお参りしてきます。

後は帰宅・暖かくして寝正月ですね。
まとめ
- 千葉神社へ初詣へ行ってきました
- 天気は雲一つない快晴でした
- ちょこちょこ撮影してたので気楽に待てました