Zabbixで虎徹MarkIIとUCTB14Pの効果検証3
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
先月自作LinuxPCに増設したCPUクーラーのScythe 虎徹MarkII(SCKTT-2000)、ケースファンのENERMAX T.B.Silence PWM UCTB14Pの効果をZabbixで再度確認します。
今回は1か月分の稼働データと交換前の3か月分のデータを比較します。
2日、2週間、1か月とデータを測定してきましたが、ひとまず今回が最終回となります。
今回の検証の目的
CPUクーラーをリテールクーラーから虎徹MarkIIに変更し、ケースファンを前面・背面1基ずつの状態にUCTB14Pを前面に1基追加した際の冷却効果の確認を目的とします。
先日は交換直後の2週間分のデータの比較でしたが、今回は1か月分のデータを使って比較することにします。
対象の環境
以下の記事で作成したLinux自作PCが今回の検証環境です。
- CPU: i3 7100
- CPU cooler: Scythe 虎徹MarkII SCKTT-2000
- GPU: EVGA GTX1070 FTW2 iCX
- MB: MSI H270 PC Mate
- Mem: CFD Crucial W4U2400CM-8G DDR4-2400 8GBx2
- Case: Fractal Design Define C
- ENERMAX T.B.Silence PWM UCTB14P: 1基増設
- HDD: WD Red WD20EFRX
- Power: Corsair CMPSU650HXJP
1か月分のCPU・GPUの負荷の確認
以前、3か月分の稼働データをZabbixで取得しました。
今回も同様に、CPUとGPUの負荷をZabbixで取得し以下のグラフに示します。
CPUクーラーとケースファンを増設してからの1か月分のデータを示します。
以下の表にCPUの平均温度、GPUの平均温度とFan速度を以前の3か月分と比較します。
1~3月が換装前、4月が換装後となっています。
Core [℃] | Core0 [℃] | Core1 [℃] | |
---|---|---|---|
1月 | 38.41 | 37.01 | 38.39 |
2月 | 38.8 | 37.43 | 38.76 |
3月 | 42.02 | 40.64 | 41.96 |
4月 | 38.39 | 37.21 | 38.27 |
GPU Temp [℃] | GPU Fan [%] | |
---|---|---|
1月 | 69.99 | 35.97 |
2月 | 70.21 | 36.3 |
3月 | 72.14 | 42.68 |
4月 | 74.33 | 49.95 |
こうして見ると、3月から4月に変わり平均温度が上昇したにも拘らず、CPUの温度に関しては安定して下がっています。
虎徹MarkIIによるCPU冷却効果は大いにあったとみてよさそうです。
一方で、前面ファンの増設におけるGPUの負荷については、GPUの温度とFan速度の上昇もあり、冷却効率を大いに助けたとは言えなさそうです。
単純に冷却効果を高める点でいえばまずはCPUクーラー、次いで風鮮度が落ちてケースファンということになるのでしょうか。
3か月分の温度・負荷グラフの推移
2~4月の3か月分のCPU負荷、CPU温度、GPU温度とFan速度の推移をまとめて以下のグラフに示します。
CPU負荷はこの3か月の変化はほとんどありません。
CPU温度はCPUクーラー・ケースファン増設(4/1)で一気に下がってはいますが、気温の上昇もあってか徐々に増加しているように見受けられます。
GPUの温度やファンの負荷についても徐々に増加していることが分かります。
これも気温の上昇が原因でしょうか。
今後
CPUクーラーの冷却効果はこの1か月分のデータを見る限り明らかにあることがわかりました。
とはいえ、気温の上昇でその効果分もだんだん打ち消されつつあるので、夏場になってくると室温での運用はつらくなってくるかもしれません。
夏場はGPU負荷の上限を下げるなどの対処で温度が上がりすぎないようにする必要がありそうです。
掃除 (オマケ)
換装前にケースのフィルターの清掃はしていましたが、この1か月休みなして運用していたこともあり、汚れを確認してみました。
底面フィルタはそうでもないですが、前面フィルタに結構埃が付着しています。
エアダスターと掃除機で簡易清掃しておきました。
まとめ
- CPUクーラーの虎徹MarkIIとケースファンのUCTB14Pの増設効果を確認
- Zabbixで1か月のCPUとGPUの温度・負荷を確認
- 増設前の3か月分のデータと比較
- CPUの温度は明らかに下がった
- 一方で気温の上昇のせいか、徐々に温度が上昇
- GPUの温度、ファン速度は徐々に上昇
- 夏場に備えてGPUの負荷を下げる必要があるかもしれない