【SOLOTA導入その2】食洗機対応の包丁・シートまな板・計量カップ・トングなどを用意した
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
先日導入した1人暮らし向け食洗機のSOLOTAを使いつつ自炊するため、食洗機対応の調理器具をそろえていきます。
この記事では包丁・シートまな板・計量カップ・トングなどをご紹介します。
SOLOTAに対応する調理器具を揃える
以下の記事でSOLOTAの導入を紹介しました。本記事ではSOLOTAに入る食洗機対応の調理器具をそろえていきます。
SOLOTAで使える調理器具の条件
SOLOTAの内寸を測ってみるとW25xH23xD17cmくらいでしたが、右上に出っ張りがあるためぎりぎりの寸法の調理器具では入らないかと思います。
物によっては斜めに入れれば入るものもあるかもしれません。
用意した調理器具
SOLOTA導入前から既に使っていたもので食洗機対応のものも含んでいますが、以下を使っています。
包丁
貝印の食洗機対応包丁である萌黄 三徳包丁を使っています。
- 貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 萌黄 165mm
- ステンレス三層鋼
- 樹脂ハンドル
- 食洗機対応/食器乾燥器対応
- 約48x293x17mm
- 刃渡り: 約165mm
- 重量: 約124g
横にしたままではSOLOTAには入らないで斜めにして入れる必要があります。
こちらは以前から使っていた包丁で買い替えることなくSOLOTAに入れることができた感じです。もしSOLOTA向けに包丁を買うのであれば同じ関孫六 萌黄シリーズのペティが長さ23cmで横にして入れることができそうです。
トング
トングはサーモスのナイロントングであるKT-T001-BKを使っています。
- サーモス THERMOS KT-T001-BK
- ナイロン製
- 食洗機対応
- サイズ: 幅3.5x奥行4x高さ29cm
- 重量: 約100g
こちらのトングも横にしたままではSOLOTAには入らないので斜めにする必要があります。
このトングは取っ手のとれる鍋のセット商品で、単独でSOLOTA向けに購入するならミニトングであるKT-T002-BKの方がいいかもしれません。ミニトングの方は長さ21.5cmなので横にしてSOLOTAに入りそうですし。
計量カップ
以下のIwakiの耐熱ガラス製の200ml計量カップを用意しました。
- AGCテクノグラス IWAKI Houseware KBTMC200
- 200ml
- 耐熱ガラス
- 食洗器、電子レンジ対応
シートまな板
通常サイズのまな板も別にあるのですが、食洗機対応の小さいシートまな板も用意してみました。
- 高儀 抗菌 シートまな板 XS
- 幅215x厚さ2x奥行き150mm
- ポリプロピレン、食洗機対応
流石にサイズは小さく、食材を切るのが精一杯です。一度切った食材を脇に置いておくことは無理です。とはいえ1人分の適当な調理であれば問題ない範囲です。別途お皿なり牛乳パックなりに置いておけばよいので。
その他
あとはステンレス製系のカトラリーや調理器具はそのまま食洗器に入れています。
ステンレス製の軽量スプーン・ピーラー・カトラリーや、食洗機対応の木製箸などですね。
入らないもの
なお、鍋・フライパンの蓋については入らないものとして諦めて手洗いしています。ステンレス製でガラスのない蓋であれば食洗機対応のものもあるようですが、使い勝手が良いガラス蓋ありの18-22cm兼用蓋を使っています。こちらは食洗機非対応ですし、SOLOTAには入らないサイズでした。
あとは炊飯器の内釜や、お茶のピッチャーなどはどうしようもないのでこちらも手洗いですね。
利用した感想
今回紹介した調理器具は問題なくSOLOTAで使うことができています。鍋と一緒に入れると以下のような感じでだいぶ無理やり感ありますけど。
ただ、これでも今回紹介した調理器具は問題なく洗えているので支障は感じていません。問題になるのは鍋の方で、その他の調理器具についてはしっかり洗えています。こちらは別記事にまとめておきます。
特に斜めに入れてる包丁とトングが無理やり感あります。最初からSOLOTA向けに買うならKAI 萌黄 ペティや、サーモス ミニトングKTT002-BKを用意する方がよさそうですね。
SOLOTA導入関連の記事
SOLOTA導入におけるその一連の記事を以下にまとめています。
まとめ
- 1人暮らし向け食洗機SOLOTA向けに調理器具をそろえた
- 一部は斜めに入れて洗浄もできている
- SOLOTA向けに買うならミニサイズの包丁・トングがよさそう