日帰りスキーでFitbitとRunKeeperを使用してログをとってみた 2019/02/24 POST 先日かぐらスキー場へ日帰りスキーに行ってきたのですが、その際にFitbitとRunKeeperを使って、ログがどの程度取れるか確認してきまし
かぐらスキー場へのバスアクセスには事前に販売所でチケットを購入しましょう 2019/02/24 POST 先日かぐらスキー場へ日帰りスキーに行ってきたのですが、そのアクセス手段となるバスについて、いくつか注意点があったので記録しておきます。 結論か
かぐらスキー場へ新幹線日帰りスキーに行ってきました【JR SKI SKI】 2019/02/24 POST 関東よりアクセスがしやすく、雪質の良さで評判のよいかぐらスキー場に日帰りスキーに行ってきました。 JR SKI SKIの新幹線日帰りプランで、その内容を
ナイトアイズ エスビナー#1でスキーグローブなど小物をまとめる 2018/12/16 POST スキーグローブを外した時に紛失を防ぐため、ベルトループなどに小さいカラビナで固定しておくと便利そうですよね。 今回、スキーのシーズンインに備え
GALA湯沢スキー場へ新幹線日帰りスキーに行ってきました 2018/02/18 POST 新幹線アクセス抜群のGALA湯沢スキー場に日帰りスキーに行ってきました。 簡単にその内容をまとめておきたいと思います。 カメラはOlympus T
神立高原スキー場へ新幹線日帰りスキーに行ってきました 2018/01/27 POST 関東よりアクセスのしやすい神立高原スキー場に日帰りスキーに行ってきました。 簡単にその内容をまとめておきたいと思います。 カメラはOlympus
スキーブーツのダッフルバッグ収納にICIオリジナル ブーツケース(ショルダータイプ)がおすすめ 2018/01/10 POST スキーの新幹線日帰りツアーで用具の持ち運びにGregory Alpaca Duffle60を利用していますが、スキーブーツの収納に少々困りました。 長方形の
新幹線スキー・スノボヒトリストへオススメのダッフルバッグを購入: Gregory Alpaca Duffle 60 2018/01/10 POST 私は新幹線日帰りスキーを一人でいくことがほとんどのいわゆるヒトリストになります。 この移動時のスキー用具の持ち運びにオールインバッグかダッフル
Olympus TG-4用のケース・ストラップ付レンズキャップの選定 2016/12/28 POST 先日、スキー・インラインスケート用カメラにOlympus TG-4を購入しました。 今回はその持ち運び用ケースと、ネックストラップ、そしてレンズ
保護フィルターが装着可能なOlympus TG-4の開封とフィルター取り付け 2016/12/21 POST 先日、スキー・インラインスケート用カメラとして購入したOlympusのTG-4が到着しました。 製品の開封及び、保護フィルターの取り付けを行っ