スキー予定を諦めてインラインスケートで滑走欲を解消してきました@荒川河川敷 2020/02/23 POST 年末年始の忙しさが落ち着いた2月以降に今シーズンはスキーに行くつもりでしたが、昨今の事情を鑑みて人混みを避けるために諦めました。 その代わりに
半年ぶりに荒川河川敷へインラインスケートに行ってきました 2019/10/12 POST 暑さもマシになってきたこともあり、4月以降履いていなかったインラインスケートを行ってきました。 場所はいつも通りの荒川河川敷で平井大橋を起点と
GW週末の4月のARARUNへ参加してきました 2019/04/28 POST 4月28日に荒川河川敷で行われた、ARARUNに参加してきましたので簡単に記録しておきます。 GW10連休の初週末ということもあり、イベント参
インラインスケート持ち運び用のカラビナにRoc'teryxのザイオンストレートを購入しました 2018/12/13 POST インラインスケートの持ち運び時にブーツを固定するためにカラビナを購入しました。 色々調べた際に最終的に登山用カラビナを購入した理由を含め記録し
荒川河川敷をインラインスケートで滑走してきました 2018/12/02 POST 11月末のARARUNに参加できなかったので、本日一人で荒川河川敷をインラインスケートで滑走してきました。 スポンサーリンク 概要 インラインスケ
10月のARARUNへ参加してきました 2018/10/28 POST 10月28日に荒川河川敷で行われた、ARARUNに参加してきましたので簡単に記録しておきます。 スポンサーリンク ARARUN ARARUNは毎月第4日曜日
9月のARARUNへ参加してきました 2018/09/23 POST 9月23日に荒川河川敷で行われた、ARARUNに参加してきましたので簡単に記録しておきます。 スポンサーリンク ARARUN ARARUNは毎月第4日曜日に
インラインスケート用のノギスにシンワ デジタルノギスカーボン 150mm 19979を購入 2018/09/01 POST 以前の記事で、インラインスケートのウィール計測用を踏まえて、ノギスの調査比較を行いました。 今回、比較検討した中からシンワ デジタルノギスカーボ
インラインスケート用のノギスはシンワ デジタルノギスカーボン 150mm 19979がよさそう 2018/07/14 POST インラインスケートでウィールの交換時期の把握のために径を測定するのは大事です。 これまでは大体で交換していましたが、ノギスを使って正確にウィー
インラインスケートで荒川河川敷を滑走してきました 2018/06/25 POST 2か月ほど開いてしまいましたが、荒川河川敷をインラインスケートで滑走してきました。 平井大橋を起点として砂町運河と往復するいつものルートで、記